ABOUT

新しい音楽に出会うジャケガイ

-ジャケ買い

商品の内容を詳しく知らないまま、パッケージやジャケットのデザインに惹かれて購入すること。特にCDや本で使われる言葉で、直感的な判断で選ぶ楽しさがあり、新い作品との思わぬ出会いにつながることもある。

かつては音楽を聴くためにレコードショップ、CDショップで音源を買っていました。
そんな店内に所狭しと並んだ音源には必ずジャケットがあります。

中身もわからずジャケットのアートワークだけで購入を決定する。それがジャケ買い。
いい出会いもあれば、イマイチな出会いもあり、それも楽しさのひとつでした。

しかし、アナログレコードからCD、デジタル配信、今やサブスクと音楽に触れる環境は時代とともに移り変わってきました。
その変遷のなかでジャケ買いという文化は薄れてきてしまっています。

でも音楽とアートワークは切っても切り離せない存在でいます。デジタル配信やサブスクでも必ずアートワークはあります。

今も変わらずアートワークは作品の顔として音楽とともにあります。

ジャケガイでは、かつてのジャケ買いのように音源のアートワークから新しい音楽に出会うをコンセプトにしています。

ジャケガイは、音楽ジャンルも様々、年代も様々、国も様々、アートワークのテイストも様々、新しい音楽に出会える場なりたい